忍者ブログ
  • 2024.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/05 07:19 】 |
きちんとお水を飲みましょう

日々の生活において、水分の補給はとても大切なことです。

かつて、運動の際は水分補給をしない方がいい、などという説がありましたが、それは大間違いです。汗で水分を失いがちな運動中は水分補給が必須で、水分補給を怠ると、熱中症などのリスクがとても高くなります。運動中は、合間に休憩をはさみながら、積極的に水分を補給するようにしましょう。

身体が水不足に陥ると、熱中症や脳梗塞などのリスクを高まります。健康のためには充分に水を摂取することが必要不可欠です。「のどが渇いたな」と感じている時は、すでに脱水が始まっているのです。のどが渇く前に、水分を摂るようにしましょう。また、一度に大量の水分を摂っても身体が吸収しきれないので、こまめに少しずつ飲むほうが良いです。

入浴でたくさん汗をかくと、新陳代謝を高めて冷え予防やデトックスによる美肌効果などが期待できます。そこで、汗をしっかりかくためには、入浴前に1杯水を飲んでおくのがおすすめです。さらに入浴後は、汗で失った分の水分補給を忘れないようにしましょう。

「寝る前に水を飲むとトイレに起きなくちゃいけなくなるから」と考える人も多いようですが、眠っている間にも人間はおよそコップ1杯分の汗をかくのです。枕元に水差しを置いて眠っても良いくらい、就寝前の水分補給も大切です。

眠っている間は思っている以上に水分を失っています。そこで、まずは起きたら、コップ1杯の水分補給を。また、起き抜けの水には腸を刺激して規則正しい便意を習慣づける効果もありますので、ぜひお試しを。

PR
【2011/01/11 18:52 】 | 未選択
軟水、硬水とは
1リットルの水に溶けているカルシウム(イオン)とマグネシウム(イオン)の量を表した数値を硬度と呼びます。 一般に、この数値が、1リットルに120㎎未満を軟水、120㎎以上を硬水と呼んでいます。硬度が低いほどさっぱりとして飲みやすく、硬度が高いほど、飲みにくい水になります。

昨今では、飲みやすい水の判断基準として、硬水、軟水などと呼び分けていますが、元々は飲料水の為のものではなく、給排水管の内部に、カルシウムおよび、マグネシウムが120㎎たまりやすいかどうかの工業用の指標に使われていました。

硬度が高いとカルシウムが溜まり、水が詰まるので、それを判断する基準として、硬水、軟水という言葉が使われていましたが、今では、飲みやすい水を選ぶ為の基準とされています。

日本には、各地に美味しい天然水が湧いているという特長がありますが、それぞれに硬度は違います。国土が狭く、地中で染み込む時間が短い日本は、軟水が多くできるという特徴があります。

口当たりの問題では、軟水か中軟水であれば違和感なく飲めるでしょう。
【2011/01/06 19:27 】 | 未選択
ウォーターサーバー研究
 ウォーターサーバーのことを、色々調べて書いていきます。
お水だったら、スーパーとかでそのつど買うから、ウォーターサーバーとかは興味がないというかた、特に読んでもらいたいです。
 なんか、めんどくさいなあとお考えのかた、何も面倒なことはありません。
まず、一回使ってみようかなと考えられたら、無料でお試しをしている業者を探してみてください。
かなり沢山ありますよ。一度使ってみて、気にいらなかったら断ることもできます。
 ウォーターサーバー本体の使い方は、とっても簡単です。
冷水・温水の両方が使えますし、調節つまみで温度も変えることが出来ます。
次回は、ウォーターサーバーを設置したとき、どんなことが便利になるかを書きます。
【2010/12/27 19:10 】 | 未選択
<<前ページ | ホーム |