忍者ブログ
  • 2024.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/05 17:02 】 |
軟水、硬水とは
1リットルの水に溶けているカルシウム(イオン)とマグネシウム(イオン)の量を表した数値を硬度と呼びます。 一般に、この数値が、1リットルに120㎎未満を軟水、120㎎以上を硬水と呼んでいます。硬度が低いほどさっぱりとして飲みやすく、硬度が高いほど、飲みにくい水になります。

昨今では、飲みやすい水の判断基準として、硬水、軟水などと呼び分けていますが、元々は飲料水の為のものではなく、給排水管の内部に、カルシウムおよび、マグネシウムが120㎎たまりやすいかどうかの工業用の指標に使われていました。

硬度が高いとカルシウムが溜まり、水が詰まるので、それを判断する基準として、硬水、軟水という言葉が使われていましたが、今では、飲みやすい水を選ぶ為の基準とされています。

日本には、各地に美味しい天然水が湧いているという特長がありますが、それぞれに硬度は違います。国土が狭く、地中で染み込む時間が短い日本は、軟水が多くできるという特徴があります。

口当たりの問題では、軟水か中軟水であれば違和感なく飲めるでしょう。
PR
【2011/01/06 19:27 】 | 未選択
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>